20.9.2019 from garden.
フランソワジュランビル バラ

夏の管理作業で青葉区のガーデンへ。 この辺りから始めよう・・は、気分的にというよりも時間的に。

毎回の作業時間が変わらないようなら、開始もおおむね同じ場所から。

細かい枝のバラや棘の鋭い枝などは、調子が上がって来てから手を入れたり、長く伸びるランブラーから

木立性バラの剪定で気分転換。 A面(バラの枝をまとめる通常の管理)の作業をハイペースでまとめ

B面(カミキリムシの幼虫対策)の作業へ・・。バラの枝を整える作業。 横浜市青葉区のガーデンより

15.9.2019 from atelier.
バラの管理方法

庭全体に手を入れる、大きく回る管理作業は3周め。

ブロックを包み込んだハツユキカズラ。 手を入れなければ数年でフェンスまで・・ という勢い。

危険と隣り合わせな選択は嫌いではないけど、バラ以外に気を配るのは、いろいろと厳しいです。

ケビンが居たので捕まえた虫をあげました。

バラの枝を整える。 3周目の管理作業より

13.9.2019 from garden.
カミキリムシの木屑

バラの管理作業は、B面(カミキリムシによる被害への対処)へ。

二次被害(アリやダンゴなどが住まう)を避けるべく、捕獲に至れば穴を埋め戻し。

実践で培うスキル。 アトリエの薔薇を守れているのは皆様のおかげ。

手応えあり(捕獲に至らずとも高確率で退治出来たと思われる)の2ヵ所を加え合計9匹。

この場を逃れた幼虫(孵化前など)がいたとしても、より厳しくなる秋冬の検問で、おおむねお縄。

バラの管理とカミキリムシ。 国立市のガーデンより

page top