29.6.2015 from atelier.
エキナセア 花

天気の良かった日曜日、今日は芝生を刈りました。

いつになったら生えそろうのか・・というような状態ですが。

それでも砂利と雑草で荒れていたときよりは全然いいし芝生 バラの庭

刈り込み作業は気分転換になりますよ。

状態は年々よくなってくれればいいかな。

バラの庭をつくっていると、その辺りが寛容になるようで。

夕方前に雨が落ちてきたので残りの作業はまた次回。

芝生の管理とバラの庭。

24.6.2015 from atelier.
エキナセア 花

近くの小学校から水泳の授業が始まったような声が聞こえてきました。

そんな時期になるのかな。

奔放だった草花をまとめたスペースがいくつかありエキナセア 花

奥庭へ続く角に植わっているエキナセアはそのひとつ。

5月に楽しむ庭とするなら、ここを活かさないのはもったいない。

エキナセアをどこかしらに振り分け、バラの場所にしないとね。

そんな場所がいくつかあるということは・・。

まだまだ落ち着かない庭なので、変わっていくのは確かでしょう。

エキナセアの場所から。

19.6.2015 from atelier.
多肉植物の寄せ植え

梅雨時ですが晴れと曇りが多いのか、ストレスを感じることなく過ごせています。

まとめるよりも分けて進めた方がはかどる庭仕事。

バラの花がら切りにお礼肥も抜かりなく終えています。多肉植物の寄せ植え

夏に向け鋭気をじっくり養ってもらいましょう。

小鳥が壊した多肉の入れ物。

14.6.2015 from atelier.
バラゾウムシ チョッキリ

花の少ない時期ですが、それらは休まず営業中。バラゾウムシ 被害

徹底的にというより、バラの様子を見て回り目に入れば退治する。

お隣からも飛んでくるだろうし、アトリエではそんな感じ。

開花時期(品種)とそれらの繁殖時期との時差により

被害の少なかったバラもあるように思います。

ゾウ虫とて一季ではないようで。

バラが増えればそれらとの遭遇も増えるわけですが

花の数が個体数(被害)を大幅に上回るようになれば

見え難くなってくる虫だったりもするのかな・・。

とはいえ減らしておくに越した事はないでしょう。

バラゾウムシだとかチョッキリだとか。

10.6.2015 from atelier.
クレマチスとバラ

フェンスの上部を付け足すか(面倒だから)バラの枝でまかなうか

仕事の準備をしながら考えているのはそんなこと。カエルのケビン

塗装作業をはじめる前に芝生をすこし張り替えました。

残っている花がら切りは週末にでも。

昼間にはめずらしくケビンが散歩。

しばらくはこの辺みたい。

アトリエガーデン散歩中。

6.6.2015 from atelier.
オルレアの花

花から茎までもぐもぐ食べるアゲハの幼虫。

数も多かったんですよ、畑なだけに。アゲハの幼虫

過去形になったのは、いきなりいなくなってしまったから。

真っ先にサナギになった1匹をのぞいて・・。

もしかするとまだ隠れているかも知れませんが

きっと自然界のあれでしょう。

サナギに成れたのはその辺で暇していた小さな子。

オルレア畑とアゲハの子。

2.6.2015 from atelier.
遅咲きバラ 開花時期

ぼちぼちと仕事を再開しましたが、初日は忘れ物が多くて下見だけ。

エクステリアの作業はあれこれと使う物が多いので。

開花の早かった今年ですら梅雨に掛かってしまう遅咲きバラ。

アジサイを楽しめる庭におすすめ。

埋もれてしまった春咲きバラの枝を忘れずに出しておかないと。

次回のプラン(意外に変わるかも)がまとまってきました。

遅咲きのバラと忘れ物。

page top